
【オンラインイベント】I Have A Dream 7/7(木)20時~22日(...
今年もスタート! 夏のドリーム先生ハンドメイドオンラインイベント ★7/7(木)20時~22日(金)23:59 https://zakkazakka….
染・織・刺繍などの文様を表現する技術のすばらしさと、かけている手間暇の丹念さは日本人の繊細で卓越した職人の心と技です。
そんな素晴らしい技術が惜しみなく使われた着物でも、着る機会に恵まれなかったり、また故人の思い出の品として保管していたりと
大切なものなのに人目に触れない場所で眠っているだけ・・・なんてご家庭も多いかと思います。
タンスの中で永い間眠っているおばあちゃま、お母様のお着物、七五三や成人式の思い出のお着物を和布とカルトナージュのコラボで、世界にたったひとつのインテリア雑貨にリメイクすることができます。
日本の文化を敬称しつつ、大切な思い出に癒されながらエコで豊かな生活をお過ごしください。
大正から昭和初期にかけて使われていた希少な錦紗縮緬を使った世界に一つだけのインテリア雑貨を販売しております。絹ならでは光沢、時代を経てきたからこそある味わいをお楽しみください。
海外の方へのプレゼントとしても喜んでいただけます。
着物という素晴らしい素材、リメイクすることで暮らしに華を添え、心も豊かに。
ご自身でリメイクする楽しみを味い、プレゼントにも喜ばれます。
当店にてお客様のお着物や帯をリメイクするフルオーダーメイドも承ります。
捨てられない着物を動画を見ながらお家で素敵なバッグにリメイクし、形見分けやプレゼントに。ご自身で作った愛着あるバッグを持って、お出かけも楽しくなります。
お着物の文様によってリメイクできる点数はかわってきますが1枚のお振袖から桐箱Lサイズ、桐箱Mサイズ、桐箱SSサイズにリメイク可能です。
もう着る機会がなくなった思い出の振袖をよみがえらせます。
当店では大正から昭和初期にかけて戦前に使われていた絹織物の一種である錦紗縮緬(きんしゃちりめん)を主に利用しており、当時のモダンである大胆な色合わせや優しい風合いが特徴です。
高価で希少な絹のやさしい手触りをお楽しみいただけます。
今年もスタート! 夏のドリーム先生ハンドメイドオンラインイベント ★7/7(木)20時~22日(金)23:59 https://zakkazakka….
【LINE登録者2022名感謝キャンペーン】 終了しました ★縫わない着物リメイク バケツ型作り方動画 ¥2,022 全額ウクライナへ募…
「染の小道」https://www.somenokomichi.com/ ■日程:令和 4 年 2 月25日(金)~ 27日(日) ■時間:10:00…
★12/10(金)20:00~ オンラインイベント #ドリーム先生のハンドメイド クリスマス https://zakkazakka.com/onlin…